
「プロフィールとポートフォリオ」をご覧いただき、ありがとうございます。
このブログを運営しているWebライターの酒井庸輔です。
このページでは、私の経歴とこれまでの活動をまとめています。
ぜひ参考にしてみてください。
情報発信しているメディア
趣味の漫画とゲームの感想をメインにしたブログです。
これまでの経歴
22~23歳 IT系人材派遣会社
大学を卒業後に東京のIT系の人材派遣会社へ就職。当時はまだ就職氷河期の影響もあり、仕事は営業かITエンジニアぐらいしかありませんでした。
営業は性格的に無理と考え、ITエンジニアに。しかし、残業も多い仕事でバッチリと精神を病んで、2年経過した時点で退職します。
25~27歳 地元に帰り清掃会社に就職
しばらく東京でフリーターをしていましたが、このままではイケないと思い実家に帰り、正社員の仕事を探します。結果、地元で有名な清掃会社へ就職しました。
しかし、埃っぽい場所での作業が多く、持病の喘息が悪化して、こちらも止むなく退職となります。
28~35歳 ファミマ店員
無職のままではマズいため、近くのファミマにアルバイトとして入店。
なんとか頑張っていたら7年ほど務められました。
36歳 ホームセンター「おてんとさん」へ事務員として入社
35歳のときに、もう一度正社員になろうと思いたち、ファミマを辞め、ハローワークの職業訓練センターへ通うことにしました。
その伝手で、宮城県で広く展開しているホームセンター「おてんとさん」へ事務員として入社します。
意気込んで臨んだ仕事でしたが、水が合わなかったのか、半年も続けることができませんでした。
37歳~ 再びコンビニ店員へ
背水の陣で挑んだ正社員の仕事が駄目になり、この頃は自分に失望してかなり暗い気持ちで過ごしていました。しかし、そのまま無職ではいられないため、ファミマとは別のコンビニ店員へ。
会社に雇われることとは、別の生き方を模索し始めます。
38歳 Webライターとしての活動を始める
Webライターという仕事を知ったのは、同じくバイトに来ていた大学生の話からでした。
教えてくれた当人は合わないと、すぐに辞めてしまいましたが、文章を書くのは得意だったので、さっそくクラウドワークスに登録して、仕事を獲得。めでたくライターデビューを果たします。
40歳 ブログ開始
2年ほどクラウドワークスやランサーズで仕事をもらっていましたが、月5万を超えることができませんでした。
改めてやり方を学び、今回、自己紹介とポートフォリオを兼ねたブログを開始するに至ります。
得意分野
これまでの経験から、以下のジャンルが得意です
- 株式投資
- イーサリアムなどの暗号資産
- 仮想通貨取引所
- NFT、NFTゲーム
- 漫画全般
- ゲーム
ポートフォリオ
過去に頂いたお仕事の原稿です。
Webに掲載された記事(Googleドキュメント)
SGEMの始め方と稼ぎ方 今話題のNFTゲームを徹底解説!
NTFトレカ 新しいNFTの形と魅力を紹介
プロダクトローンチは古い?いえ今でも通用する手法です。その流れとテンプレートを解説
YouTube動画のシナリオ(Googleスプレッドシート)
60歳までいくら貯金出来たら安心できる?
40代で家は買うべき?賃貸、持ち家どっちがお得?